常に綺麗な髪色をキープする為には[染め直し]が必要であるが、全体染めと部分染めを上手に組み合わせて髪の健康を守りながら染める事が肝心である。
反応を観るのは塗布してから30分後と48時間後である。
忘れずに点検して欲しい。
当日はできる限り入浴は避けよう。
入浴するケースの場合は、染料を塗布した部分が濡れないように気を付けて欲しい。
こするのも良くないのだ。
・スプレータイプ
根元や髪の内部を着色するのはむずかしいものであるが、髪の表面の広い範囲を着色する事が出きる。
ヘアセットと同じ成分が含有されている為、仕上がりは固めに成る。
・フォームタイプ
フェイスラインや分け目等、髪の根元や固まって生えている白髪を染めるのに適している。
部分的に染めたい方にお勧めである。
・マスカラタイプ
1、2本の白髪をさっと隠すのに適している。
白髪のおおくはない方にお勧めである。
新しく生えてきた根元部分は、以前に染められている部分よりも染まりにくく為っている。
全体的に同じ染め方をすると、根元部分とそれ以外の部分との色が変わり、異和感ある仕上がりとなる。
根元部分は放置時間を長めにし、染料の量も多めにしてガッツリと染めよう。
リタッチは1ヶ月に1回ずつ、3回レベル実践するのが良いだろう。
全体染めをしてから3ヶ月程たつと全体の色合いも変化する。
再度全体染めを行って髪色を整えよう。
カテゴリ
タグ